文化遺産オンライン

西国船路海路図

さいごくふなじかいろず

概要

西国船路海路図

さいごくふなじかいろず

絵図・地図 / 江戸 / 愛媛県

坂上是治写

江戸時代/享保4(1719)年写

紙本著色

29.2cm×18.2cm(閉)

4帖

愛媛県西予市宇和町卯之町4-11-2

参考:愛媛県歴史文化博物館資料目録第17集『絵画資料目録』2009年

愛媛県歴史文化博物館

享保4(1719)年に坂上是治が矢部家に伝わった海瀕舟行を写したもの。海瀕舟行は寛文7(1667)年に江戸幕府による中国・四国・九州の沿岸調査に参加した衣斐玄水が、その時の資料をもとに延宝8(1680)年に作成した。本資料は四帖からなるが、そのうちの「南海航路図秋」は、淡路島から始まり、四国沿岸が左まわりに描かれている。その特徴としては、海岸線を帯状に長く描き、それらの屈曲した海岸線を図幅中に収めるために、紙を斜めに継ぐなどの工夫がされている点や、海岸の城郭・神社・仏閣が絵画的に描かれ、港の状況、潮流の状態、航海の目標などを詳細に注記している点が挙げられる。着彩は海が青、陸が無着色、山が緑、断崖が茶で、朱線で航路が描かれている。

西国船路海路図をもっと見る

坂上是治写をもっと見る

愛媛県歴史文化博物館をもっと見る

キーワード

予市 / 愛媛 / 宇和 / 目録

関連作品

チェックした関連作品の検索