文化遺産オンライン

水浅葱縷地水衣

みずあさぎよれじみずごろも

概要

水浅葱縷地水衣

みずあさぎよれじみずごろも

染織 / 江戸

江戸時代・18世紀

縷(絹)

1領

縷とは、経糸に生糸(精練されていない無撚の絹糸)、緯糸に麻糸を用いて平織にし、経糸の間隔を粗くして緯糸の打ち込みをまばらにすることによって、よろけたような織り目をつけた織物です。能装束において、庶民の労働着として使用する水衣に好まれました。

水浅葱縷地水衣をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / Mizugoromo /

関連作品

チェックした関連作品の検索