文化遺産オンライン

掻取 白綸子地桃樹曲水の宴模様

かいどり しろりんずじとうじゅきょくすいのえんもよう

概要

掻取 白綸子地桃樹曲水の宴模様

かいどり しろりんずじとうじゅきょくすいのえんもよう

染織 / 江戸

江戸時代・18~19世紀

綸子(絹)、刺繡

身丈169.0 裄63.0 

1領

立涌(たてわく)に菊花を挟んだ地紋を織り出した白綸子地に、刺繡(ししゅう)のみで褄(つま)模様を表した江戸時代後期の公家女性の掻取。桃樹、曲水に流れる杯、硯(すずり)に筆など、桃の節句に公家で行われる年中行事の1つ「曲水の宴」を表した模様である。

掻取 白綸子地桃樹曲水の宴模様をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

模様 / 綸子 / /

関連作品

チェックした関連作品の検索