検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
しゅうるしわん
朱漆椀
漆工 / 南北朝
南北朝時代・明徳2年(1391)
木製漆塗
1口
天目【てんもく】の形を模した椀。中世の朱漆器では例の少ない器形で、高台内とその周りに朱漆で「眉間寺 廿五之内明徳二年辛未六月日 網維春明」と記しています。施主や奉納年が知られ、奈良の眉間寺【みけんじ】へ25口寄進された内の一つであることが知られます。
朱漆椀をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
漆 / 朱 / 天目 / 漆器
所蔵館のウェブサイトで見る
黒漆輪花椀
朱漆輪花盤
朱漆脚付鉢
朱漆硯台
朱黒漆輪花天目台
灰被天目茶碗(虹)
漆案
曜変天目
漆耳杯
朱漆塗八隅膳・椀
朱漆瓶子
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs