文化遺産オンライン

鉄風炉

てつふろ

概要

鉄風炉

てつふろ

金工 / 安土・桃山

安土桃山時代・文禄2年(1593)

鉄製 鋳造

1口

 風炉は中に炭を入れて、茶釜を上にのせて湯を沸かすための炉。鉄の鋳製で、前面に格狭間(こうざま)形の火口、背面に丸形の風口を設け、口の立ちがりに梅唐草文を透かす。胴に「文禄弐年癸巳衡梅禅院」の鋳出銘がある。衡梅院(こうばいいん)は京都・妙心寺の塔頭(たっちゅう)である。 

鉄風炉をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

風炉 / / 芦屋 /

関連作品

チェックした関連作品の検索