太刀
たち
概要
元重は鎌倉末期から南北朝期の長船鍛冶で、兼光や長義とも別系統の刀工と考えられている。板目(いため)が流れて柾(まさ)がかった地鉄(じがね)に、互(ぐ)の目(め)に丁子(ちょうじ)の交じった刃文(はもん)で、茎(なかご)の棟寄りに小さく銘と年紀をきっている。生(う)ぶ茎で当初の姿を伝える貴重な太刀である。
たち
元重は鎌倉末期から南北朝期の長船鍛冶で、兼光や長義とも別系統の刀工と考えられている。板目(いため)が流れて柾(まさ)がかった地鉄(じがね)に、互(ぐ)の目(め)に丁子(ちょうじ)の交じった刃文(はもん)で、茎(なかご)の棟寄りに小さく銘と年紀をきっている。生(う)ぶ茎で当初の姿を伝える貴重な太刀である。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs