文化遺産オンライン

宇波西神社の神事芸能

うわにしじんじゃのしんじげいのう

概要

宇波西神社の神事芸能

うわにしじんじゃのしんじげいのう

無形民俗文化財 / 中部

選定年月日:19761225
保護団体名:宇波西神事保存会

記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財

宇波西神社の四月八日の祭に演じられる芸能で、王の舞、獅子舞、田楽で構成されている。王の舞は、海山、北庄、大藪、金山の各部落が交代で奉仕する。裃姿の警固に守られた鼻高面の者一人が、鉾を手に、笛、太鼓の囃子で舞う。最後に鉾を手ばなして雀の舞と呼ぶ振りをする。獅子舞は、松原、久々子、郷市の三部落が交代で奉仕する。二人立ちの獅子で、太鼓打ち二人がその左右につく。田楽は「べんざら」といい、田楽躍りの簡略化されたもの。牧口と日向が交代でつとめる。ビンザサラ四人、鼓一人、小太鼓二人、御幣さし一人の計八人の青年で構成されている。

関連作品

チェックした関連作品の検索