志賀海神社神幸祭の芸能
しがわだつみじんじゃしんこうさいのげいのう
概要
この芸能は、福岡市東区志賀町に伝承されるもので、古代の祭紀と芸能との関連を具象化したものとして、芸能史的に重要なものである。
御神幸の行列が御仮屋(屯宮)に下ると神輿を安置し、屯宮祭を執り行なう。この祭式に引き続いて、竜の舞・八乙女の舞・羯鼓の舞の古風な舞が奉納される。竜の舞は獅子舞とも呼ばれ、竜頭を胸高にささげもち、笛に合わせて秘伝の舞を舞う。八乙女の舞は、月のもののあがった老女八人が奉仕する巫女舞であり、また羯鼓の舞は別にいそらの舞ともいわれ、楽座一良の社人が、白布で顔面を隠し紅布で羯鼓を胸高に吊り、両手に揆をとって打ちながら舞う。
磯良・細男などの古代芸能の資料としても価値の高いものである。
所蔵館のウェブサイトで見る
国指定文化財等データベース(文化庁)