文化遺産オンライン

宰相ディヤーン・シング坐像

さいしょうでぃやーん・しんぐざぞう

概要

宰相ディヤーン・シング坐像

さいしょうでぃやーん・しんぐざぞう

絵画 / その他アジア

シク派

制作地:インド

19世紀中頃

紙に水彩、金彩

18.8×13.6

1枚

 インドでは、インド神話や、シヴァ神、ヴィシュヌ神などのヒンドゥー教の神々、王の肖像や歴史的なエピソード、男女の恋愛などさまざまなテーマを緻密なタッチと鮮やかな色彩で描いた、細密画とよばれる絵画のジャンルが発達しました。多民族国家であるインドでは、細密画の表現も地域によってさまざまで、それがまた魅力であるともいえます。
 ディヤーン・シングは、シク王国第5代君主シェール・シングのときに宰相を務めた人物です。シク王国とは19世紀前半、パンジャーブ地方などのインド北西部を支配していたシク教徒の国です。1801年に初代君主ランジード・シングが建国し、統治していたころが、王国の最も繁栄していた時期に当たります。
 しかし1839年にランジード・シングが没すると、後継者争いが相次ぎます。ディヤーン・シングもまたそうした争いに巻き込まれ、1843年にシェール・シング王とともに殺害されてしまいました。シク王国の衰退は著しく、ディヤーン・シングの没後6年に当たる1849年に、シク王国はイギリスによって滅ぼされてしまいました。

宰相ディヤーン・シング坐像をもっと見る

シク派をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

インド / India / 細密 / miniature

関連作品

チェックした関連作品の検索