銅鏡
どうきょう
概要
宮野家資料。
銅器の鏡(柄鏡カ)。裏面には鶴と亀や松の図に「高砂/中原摂津守」の文字が陽鋳されている(他の類例で、近世の銅製柄鏡にこの名がある。中には「藤原光重」と続く例もある)。
木製の台座(雲の彫刻あり)に嵌め込まれている(取り外し不可)。
どうきょう
宮野家資料。
銅器の鏡(柄鏡カ)。裏面には鶴と亀や松の図に「高砂/中原摂津守」の文字が陽鋳されている(他の類例で、近世の銅製柄鏡にこの名がある。中には「藤原光重」と続く例もある)。
木製の台座(雲の彫刻あり)に嵌め込まれている(取り外し不可)。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs