文化遺産オンライン

山水図

さんすいず

概要

山水図

さんすいず

絵画 / 室町

伝周文筆、竺雲等連賛

室町時代・15世紀

紙本墨画淡彩

75.7×33.9

1幅

周文は、足利将軍家に仕えた相国寺の画僧。その真筆を確定するのは難しく、長らく「幻の大画家」とも呼ばれてきました。本作も周文筆と伝えられますが、確証はありません。人物や樹木など、細部の描写は驚くほど精細です。上部の賛は、高僧の竺雲等連が書いています。@あしかがしょうぐんけ@しょうこくじ@がそう@せいさい@さん@

山水図をもっと見る

伝周文筆、竺雲等連賛をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ 文筆 / / 室町

関連作品

チェックした関連作品の検索