文化遺産オンライン

小袖 白綸子地枝垂桜中啓花車模様

こそで しろりんずじしだれざくらちゅうけいはなぐるまもよう

概要

小袖 白綸子地枝垂桜中啓花車模様

こそで しろりんずじしだれざくらちゅうけいはなぐるまもよう

染織 / 江戸

江戸時代・18世紀

綸子(絹)、刺繡、描絵、型染

1領

腰から上に枝垂桜と中啓(ちゅうけい)(宮廷で用いる末広がりの扇)の模様を、腰から下に梅・若松・橘といった吉祥を意味する草花を挿した花車の模様を刺繡(ししゅう)した打掛。このように腰を境にして模様を替えるデザインは、江戸時代中期の特色です。

小袖 白綸子地枝垂桜中啓花車模様をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

綸子 / / 模様 /

関連作品

チェックした関連作品の検索