文化遺産オンライン

諸鈍芝居

しょどんしばや

概要

諸鈍芝居

しょどんしばや

無形民俗文化財 / 九州 / 鹿児島県

鹿児島県

指定年月日:19760504
保護団体名:諸鈍芝居保存会

重要無形民俗文化財

大島郡瀬戸内町諸鈍の十五夜祭のおり(旧八月十五日)に行われる地狂言(村芝居・村踊)の一種で、近世の小歌踊などの影響も受け入れ、さらに当地風に整備した芸態は、地方的特色も顕著である。まず、演者一同海でみそぎをしたあと、大鈍【ちょん】神社境内の踊場ヘナンバンの振りで練り込み、楽屋入をする。やがて拍子木を合図に長者大主【おおぬし】が登場し、祝言を述べ次の上演曲目を紹介する。曲目には、「三番叟」「此処は節」「兼好節」「獅子舞」「蛇おどり(人形芝居)」など十余曲がある。踊、狂言、人形などの芸能構成やその芸態には古歌舞伎を思わせる。

諸鈍芝居をもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

/ 芸能 / 小歌 /

関連作品

チェックした関連作品の検索