文化遺産オンライン

竹厨子〈(行信大僧都奉納)/(法隆寺献納)〉

たけずし

概要

竹厨子〈(行信大僧都奉納)/(法隆寺献納)〉

たけずし

工芸品 / 奈良 / 関東 / 東京都

東京都

奈良

高54.8cm 幅75.1cm 奥行39.1cm

1基

東京国立博物館 東京都台東区上野公園13-9

重文指定年月日:19570618
国宝指定年月日:19640526
登録年月日:

独立行政法人国立文化財機構

国宝・重要文化財(美術品)

明治11年法隆寺から皇室に献納された宝物類(法隆寺献納御物の名で親しまれ、正倉院の宝物と並び称されている)の中に含まれているものである。
 竹厨子は、両開きの扉をもち、内部を三段に区画した厨子形の納経箱で、身を槻(つき)材でつくり、外部を細い斑ら竹をつらねて作ってある。繊細な技法とともに他に類品をみない点、奈良の貴重な遺品である。法隆寺東院縁起仏経〓資財帳に「右奉納大僧都行信師」とあるが、行信(ぎようしん)は、はじめ元興寺で法相宗を学び、広く他宗を兼学したのち法隆寺に止住し、東院の復興につくした奈良の高僧である。

関連作品

チェックした関連作品の検索