金銅灌頂幡〈(片岡御祖命施入)/(法隆寺献納)〉
こんどうかんじょうばん
概要
法隆寺から皇室に献納された宝物類(法隆寺献納御物の名で親しまれ、正倉院の宝物と並び称されている)の中に含まれているものである。
灌頂とは受戒、結縁等に際して受者の頭頂に香水をそそぐ仏教の儀式。金銅灌頂幡(こんどうかんじょうばん)は仏堂荘厳具の一つで、金銅の板金に忍冬唐草(にんどうからくさ)、雲、仏菩薩、飛天などを透かし彫りにし、線彫りを加えたもので、上部に四方流れ造りの天蓋(てんがい)をつくり、その四辺に瓔珞(ようらく)を飾り、内側に六節一連の大幡と三節四連の小幡を吊るしている。金銅板でこれほど古くまた完好な遺品は他に見られない。施入者と伝えられる片岡御祖(みおや)命についてはよくわかっていない。