検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
ほうらいちんきんてばこ
蓬莱沈金手箱
漆工 / 室町
室町時代・16世紀
木製漆塗
総高24.5 幅34.0 奥行22.8
1合
沈金は漆器の表面を細い刀で浅く彫り、その彫溝の中に金箔や消粉などを付着させて文様を表わす技法。南北朝時代に日本に伝わったとみられる漆芸装飾で、中国では鎗金とよばれる。ここでは各面に入隅形の枠を設けてその中に図柄を表わしており、中国の鎗金作品の文様構成を意識している。
蓬莱沈金手箱をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
沈金 / 鎗金 / 漆 / 技法
所蔵館のウェブサイトで見る
鳳凰桐紋沈金経箱
鴛鴦沈金手箱
沈金箱「幽玄」
沈金
沈金技術記録 (1)沈金雷鳥文飾箱
椿鶴亀彫木漆塗重箱
牡丹鎗金長方形箱
孔雀鎗金経箱
牡丹螺鈿長方盆
菊枝蒔絵手箱
舞楽太刀
籃胎蒟醬茶箱「春風」
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs