検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
カエデマキエツヅミバコ
画像の利用条件等に関しては、登録館へお問い合わせください。
楓蒔絵皷箱
漆工
1合
小鼓をしまっておくための箱。江戸時代中期の絵師、尾形光琳(おがたこうりん)の琳をとって琳派(りんぱ)と呼ばれる装飾的な絵画様式に則り、楓を描く。墨の滲みを金銀の研出蒔絵(とぎだしまきえ)で再現しているのがおもしろい。本品は、大正時代(一九一二~二五)頃の琳派ブームの折りに作られたものだろう。内側には白地の金襴を張り、底裏は梨地(なしじ)とする豪華な作りである。
楓蒔絵皷箱をもっと見る
京都国立博物館をもっと見る
キーワード
蒔絵 / 光琳 / 尾形 / 琳派
所蔵館のウェブサイトで見る
萩蒔絵螺鈿雪吹棗
銹絵観鴎図角皿〈尾形乾山作/尾形光琳画〉
八橋蒔絵螺鈿硯箱〈尾形光琳作/〉
千鳥蒔絵手箱
柴垣蔦蒔絵硯箱
白梅図屏風
夕顔蒔絵硯箱
和歌浦蒔絵見台
水葵蒔絵螺鈿菓子箪笥
尾形光琳関係資料〈/小西家伝来〉
蓮池蒔絵経箱
楓蒔絵文庫
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs