文化遺産オンライン

楓蒔絵皷箱

カエデマキエツヅミバコ

概要

楓蒔絵皷箱

カエデマキエツヅミバコ

漆工

1合

小鼓をしまっておくための箱。江戸時代中期の絵師、尾形光琳(おがたこうりん)の琳をとって琳派(りんぱ)と呼ばれる装飾的な絵画様式に則り、楓を描く。墨の滲みを金銀の研出蒔絵(とぎだしまきえ)で再現しているのがおもしろい。本品は、大正時代(一九一二~二五)頃の琳派ブームの折りに作られたものだろう。内側には白地の金襴を張り、底裏は梨地(なしじ)とする豪華な作りである。

楓蒔絵皷箱をもっと見る

京都国立博物館をもっと見る

キーワード

蒔絵 / 光琳 / 尾形 / 琳派

関連作品

チェックした関連作品の検索