文化遺産オンライン

角帽子 藍地鉄線模様

すみぼうし あいじてっせんもよう

概要

角帽子 藍地鉄線模様

すみぼうし あいじてっせんもよう

染織 / 江戸

江戸時代・18世紀

練緯(絹)・刺繡

1頭

三角形の部分をかぶり、額から垂れる2本の紐を頭に回し後ろで結んで固定する帽子で、能舞台で僧侶役がかぶる。安土桃山時代には草花の模様を刺繍(ししゅう)した華やかな角帽子が好まれたが、江戸時代になると緞子(どんす)製が一般的となり、刺繍のものはむしろ珍しかった。

角帽子 藍地鉄線模様をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

角帽 / 安土 / ぼうし /

関連作品

チェックした関連作品の検索