文化遺産オンライン

梅唐草文鶴亀柄鏡

うめからくさもんつるかめえかがみ

概要

梅唐草文鶴亀柄鏡

うめからくさもんつるかめえかがみ

金工 / 室町

室町時代・16世紀

銅製鋳造

1面

鏡に柄をつけた柄鏡は、日本では室町時代末期の16世紀ごろから登場するようになり、以後江戸時代まで制作された。当初は鏡の径に比べて柄が長くつくられていた。この柄鏡は、そうした初期の形式をよく示している。

梅唐草文鶴亀柄鏡をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / Handle / かがみ

関連作品

チェックした関連作品の検索