小袖 紅綸子地雪持笹桜模様
こそで べにりんずじゆきもちざささくらもよう
概要
左袖(ひだりそで)から右裾(みぎすそ)にかけて弧を描くように模様を流したデザインは、寛文(かんぶん)期に発行された『御ひいなかた』という小袖模様雛形にちなんで、現在では寛文小袖と呼ばれる。模様をすべて鹿の子絞りで表わした、贅沢(ぜいたく)な町方女性の小袖。袖は成人後短くし、留袖(とめそで)とする。
こそで べにりんずじゆきもちざささくらもよう
左袖(ひだりそで)から右裾(みぎすそ)にかけて弧を描くように模様を流したデザインは、寛文(かんぶん)期に発行された『御ひいなかた』という小袖模様雛形にちなんで、現在では寛文小袖と呼ばれる。模様をすべて鹿の子絞りで表わした、贅沢(ぜいたく)な町方女性の小袖。袖は成人後短くし、留袖(とめそで)とする。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs