文化遺産オンライン

石曳蒔絵弁当箱

いしびきまきえべんとうばこ

概要

石曳蒔絵弁当箱

いしびきまきえべんとうばこ

漆工 / 江戸

江戸時代・17世紀

木製漆塗

1合

桑木地の木目を活かした背景に、「石曳【いしびき】」の様子が描かれています。16~17世紀にかけて築城が盛んとなり、巨石を運搬する需要が増大しました。車や修羅【しゅら】(そり)を用いて力を合わせ、石上では音頭をとる人物が軍配を振り、大工事にともなう活気がそのまま意匠化されています。

石曳蒔絵弁当箱をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ 弁当 / /

関連作品

チェックした関連作品の検索