文化遺産オンライン

生掛け和蝋燭

きがけわろうそく

概要

生掛け和蝋燭

きがけわろうそく

その他

飛騨市認定
指定年月日:20150302

無形文化財(工芸技術)

生掛けとは和蝋燭製造にあたり素手で蝋を塗り重ねていく製法で、混じりけのないものからできたという意味がある。漆科のハゼノキの実を蒸して絞ったものを蝋として用い、芯には和紙にイグサの髄を巻きつけたものを使用した日本古来の蝋燭である。生掛け和蝋燭の形には棒形とイカリ形の二種類がある。早朝から作業を始め、1日に出来るわろうそくは棒形で150本から200本程度である。

生掛け和蝋燭をもっと見る

地方指定文化財データベースをもっと見る

キーワード

蝋燭 / / 和紙 / 技術

関連作品

チェックした関連作品の検索