善光寺三門
ぜんこうじさんもん
概要
善光寺は百済から伝来した阿弥陀如来を推古十年に秦巨勢大夫が信濃に移して、草堂を建てたのをはじめとすると伝える。 現在の三門は寛延三年(1750)に入仏が行われた、規模の大きい五間三戸の二階二重門である。二階は高欄付縁を回し、内部は中の間後方寄りを仏壇として文殊および四天王を祀る。 三門は、本堂、経蔵とともに近世大寺院の伽藍にふさわしい規模を示すものとして貴重である。
ぜんこうじさんもん
善光寺は百済から伝来した阿弥陀如来を推古十年に秦巨勢大夫が信濃に移して、草堂を建てたのをはじめとすると伝える。 現在の三門は寛延三年(1750)に入仏が行われた、規模の大きい五間三戸の二階二重門である。二階は高欄付縁を回し、内部は中の間後方寄りを仏壇として文殊および四天王を祀る。 三門は、本堂、経蔵とともに近世大寺院の伽藍にふさわしい規模を示すものとして貴重である。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs