仙波家住宅露地門及び塀 せんばけじゅうたくろじもんおよびへい

建造物 住居建築 / 明治

  • 愛媛県
  • 明治 / 1900
  • 露地門 木造、瓦葺、間口1.4m 塀 木造、瓦葺、総延長7.7m、土塀付
  • 1棟
  • 愛媛県松山市北久米町394
  • 登録年月日:
  • 登録有形文化財(建造物)

主屋南側の庭園への出入口となる露地門と両脇に続く塀。露地門は一間の薬医門。屋根は切妻造本瓦葺で箱棟胴板瓦に波をあしらい、棟両端に鯱瓦を載せた華やかな門。門の両脇は本瓦葺の板塀で、南辺を桟瓦葺の土塀とし、露地門とともに屋敷正面の構えを整える。

仙波家住宅露地門及び塀 せんばけじゅうたくろじもんおよびへい

その他の画像

全2枚中 2枚表示

仙波家住宅露地門及び塀 仙波家住宅露地門及び塀

ページトップへ