東多田夢勝庵露地門及び庭塀 ひがしただむしょうあんろじもんおよびにわへい

建造物 住居建築 / 大正

  • 兵庫県
  • 江戸 / 1751~1830
  • 露地門 木造、杉皮葺、間口1.0m 庭塀 土塀、瓦葺、総延長16m
  • 1棟
  • 兵庫県川西市東多田二丁目647-1
  • 登録年月日:20190329
  • 株式会社プランテック
  • 登録有形文化財(建造物)

庭塀は敷地前方を東西に区切る、外壁漆喰塗、屋根桟瓦葺の築地塀。長屋門背面の西端から北に延び、主屋手前で東に折れて露地門を開き、北に折れて主屋正面の中央部に接続する。露地門は棟門形式の切妻造杉皮葺である。主屋正面の構えを格調高く整えている。

東多田夢勝庵露地門及び庭塀 ひがしただむしょうあんろじもんおよびにわへい

その他の画像

全2枚中 2枚表示

東多田夢勝庵露地門及び庭塀 東多田夢勝庵露地門及び庭塀

ページトップへ