五百禩神社神楽殿及び拝殿 いおしじんじゃかぐらでんおよびはいでん

建造物 宗教建築 / 明治

  • 宮崎県
  • 明治 / 1876/1904改修
  • 木造平屋建、瓦葺、建築面積49㎡、渡殿付
  • 1棟
  • 宮崎県日南市大字楠原字寺の脇1-1他
  • 登録年月日:20100910
  • 五百禩神社
  • 登録有形文化財(建造物)

本殿の前方に拝殿と神楽殿が続く。神楽殿は一間向拝付の入母屋造で、桁行三間梁間二間、周囲に縁をまわす。拝殿は神楽殿後方に突出する切妻造桁行三間の建物で、いずれも方柱で、板敷。拝殿背後には渡殿をさらに付設する。整備された礼拝空間を構成する。

五百禩神社神楽殿及び拝殿 いおしじんじゃかぐらでんおよびはいでん

その他の画像

全2枚中 2枚表示

五百禩神社神楽殿及び拝殿 五百禩神社神楽殿及び拝殿

ページトップへ