總持寺祖院禅悦廊 そうじじそいんぜんえつろう

建造物 宗教建築 / 大正

  • 石川県
  • 大正 / 1912-1925
  • 木造平屋建、瓦葺、建築面積69㎡
  • 1棟
  • 石川県輪島市門前町門前壱2-1他
  • 登録年月日:20080307
  • 宗教法人大本山總持寺祖院
  • 登録有形文化財(建造物)

山門と香積台を繋ぐ、南北33mの廊下。両下造桟瓦葺で、大祖堂正面を一段切り上げる。伽藍正面側の西面は花頭風の窓を穿ち、格子を設け、腰板壁、小壁漆喰仕上げとし、東面は花頭を略す。床土間で、化粧屋根裏天井。大祖堂正面の威風ある構えをつくる。

總持寺祖院禅悦廊 そうじじそいんぜんえつろう

その他の画像

全2枚中 2枚表示

總持寺祖院禅悦廊 總持寺祖院禅悦廊

ページトップへ