建造物 宗教建築 / 江戸
本堂と庫裏を繋ぐ東西棟の廊下。桁行21m梁間2.9m、両下造桟瓦葺。高く床を張り、化粧屋根裏天井、側柱筋には高欄を付ける。花頭窓を穿つ漆喰壁で南北に間仕切り、複廊とする。床下も中央筋に壁を設け、仕切る。寺格の高さを窺わせる建築。
全2枚中 2枚表示
照林坊庫裏
總持寺祖院禅悦廊
照林坊本堂