寶福寺秋葉宮本殿 ほうふくじあきばぐうほんでん

建造物 宗教建築 / 明治

  • 岡山県
  • 明治 / 1868-1911
  • 木造平屋建、瓦葺、建築面積6.1㎡
  • 1棟
  • 岡山県総社市井尻野2068-4
  • 登録年月日:20090428
  • 宗教法人寶福寺
  • 登録有形文化財(建造物)

山内北西の小高い位置に南面して建つ。桁行一間梁間一間、入母屋造本瓦葺で、正面に一間向拝を付け、周囲に組高欄付縁をまわす。円柱で二手先詰組とし、二軒繁垂木。小規模ながら、均整の取れた外観で、向拝木鼻や隅尾垂木を雲龍の丸彫とするなど、装飾を施す。

寶福寺秋葉宮本殿 ほうふくじあきばぐうほんでん

その他の画像

全2枚中 2枚表示

寶福寺秋葉宮本殿 寶福寺秋葉宮本殿

ページトップへ