建造物 住居建築 / 江戸
敷地北西部に道路より後退して建つ。桁行6間,梁間4間規模,入母屋造の木造平屋建。南面及び北面に下屋をかける。当初は茅葺であった屋根に,現在は鉄板を被せる。西面,北面に増築があるが,外観は近世武家屋敷の面影をよく伝え,殿町の歴史的景観を形成。
井上家住宅主屋
大木家住宅旧主屋
馬場家住宅長屋門