検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
BACK
1687件
NEXT
ぎょうきぼさつせつだいにほんこくず
不明
絵図・地図/江戸/高画質画像
神戸市立博物館
だるまず
逸然性融筆、隠元隆琦賛
日本画/江戸/高画質画像
らかんとすいずかん
逸然性融筆、隠元隆琦序、木庵性瑫跋
いまりやきほうけいせかいずさら
製作者不詳/有田窯
陶磁/江戸/高画質画像
いじょうらかんず
陳賢筆
日本画/明/高画質画像
にほんこくちりそくりょうのず
伊能忠敬著 高橋景保補
ふぁんろいえんかちょうずもしゃ
谷文晁筆
蘭溪若芝筆、高泉性潡賛
せいふらんしすこざびえるぞう
筆者不詳
その他/江戸/重要文化財/高画質画像
さぬきへんろみち まんだらじみち ぜんつうじけいだい ねごろじみち しどじけいだい おおくぼじみち
その他/江戸/中国・四国 香川県/史跡
国指定文化財等データベース(文化庁)
ずいしょうあんじゅうもつ(ほっす)
工芸品/室町/中国・四国 山口県/有形文化財(美術工芸品)/地方指定文化財
地方指定文化財データベース
とっこしょ
金属製品類/平安/九州 福岡県/有形文化財(美術工芸品)/地方指定文化財
ほうじょうのごひゃくらかん
その他/近畿 兵庫県/記念物(史跡)/地方指定文化財
けんぽんちゃくしょくくまのまんだらず
絵画/鎌倉/近畿/重要文化財
けんぽんちゃくしょくちこうまんだらず
きゅうたけおゆうしゅなべしましべっていていえん(みふねやまらくえん)
九州 佐賀県/地方指定文化財
じょうどさんぶきょうまんだら
1.観無量寿経曼荼羅は、天和3年(1683)に轉輪寺第三世信海によって発願。2.無量寿経曼荼羅は、望月冨文の筆で明和年間(1764~1772)頃製作か。3.阿弥陀経曼荼羅は、明和7年(1770)に製作。第七世 教娯(1695~1776)、第八世 教諦(1710~1789)が発願
その他/近畿 三重県/有形文化財(美術工芸品)/地方指定文化財
だいはんにゃはらみったしゃきょう
中正、昌就、禅真、慶載、梵心
文書・書籍/鎌倉 南北朝 室町 安土・桃山 江戸 明治/中国・四国/有形文化財(美術工芸品)/地方指定文化財
けんぽんちゃくしょくしゃかさんぞんじゅうはちらかんず
島崎旦良
日本画/江戸/関東/有形文化財(美術工芸品)/地方指定文化財
けんぽんちゃくしょく ごひゃくらかんず
狩野養川惟信
東洋画(日本画を除く)/江戸/関東 神奈川県/有形文化財(美術工芸品)/地方指定文化財
検索項目
フリーワード
作品名
制作者名
時代
分野
所在地(都道府県)
所在地(市区町村)
所蔵館
指定区分
メディア(動画等)
画像ライセンス
連想検索
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs