常喜院本堂(旧最勝院本堂)
じょうきいんほんどう(きゅうさいしょういんほんどう)
概要
高野山の南谷にある真言宗寺院の本堂。境内西側に東面して建つ宝形造銅板葺主体部の北に入母屋造の護摩堂棟を延ばし、西に切妻造の増築棟を付す複雑な屋根構成。正面の外壁は桁下まで塗込め漆喰塗仕上とし、中央に掛子塗扉を開く。重厚な外観が特徴的な本堂。
じょうきいんほんどう(きゅうさいしょういんほんどう)
高野山の南谷にある真言宗寺院の本堂。境内西側に東面して建つ宝形造銅板葺主体部の北に入母屋造の護摩堂棟を延ばし、西に切妻造の増築棟を付す複雑な屋根構成。正面の外壁は桁下まで塗込め漆喰塗仕上とし、中央に掛子塗扉を開く。重厚な外観が特徴的な本堂。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs