緑褐釉羊
りょくかつゆうひつじ
概要
四肢をたたんで伏した羊が顔をあげた姿を表している。素地は紅陶で、ほぼ全体に淡い緑釉を、大きな巻角に褐釉をかけている。造りは中空で、底が抜けている。長軸線上に型の合わせ目をかすかに認めることができ、左右の型を合わせて成形していることが分かる。中国では多彩な器物のミニチュア模型「明器」とともに、人物や動物の姿を映した「俑」がやきもので象られ、死者のあの世での幸福を祈って墓に副葬された。動物俑のなかでも羊は後漢時代に出現して唐時代まで断続的に作られた。本作は盛唐期の代表的な作例である。