文化遺産オンライン

黒漆変り縄目塗大小(大)

くろうるしかわ なわめぬりのだいしょう

概要

黒漆変り縄目塗大小(大)

くろうるしかわ なわめぬりのだいしょう

その他 / 江戸

江戸時代・18世紀

1口

【共通解説(F-19860)】
大小とは、打刀@うちがたな@(大刀)と脇指@わきざし@(小刀)の意匠を揃えた刀装のことです。江戸時代には、正式な場で用いるものは柄@つか@は黒糸巻、鞘@さや@は黒漆塗@うるしぬり@とされましたが、日常で用いるものは、好みによって様々な意匠のものがつくられました。本作は鞘全体を繩目にしたような変わり塗の大小です。

黒漆変り縄目塗大小(大)をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / / うるし

関連作品

チェックした関連作品の検索