検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
陪臚袍
染織 / 江戸
江戸時代・19世紀
1領
「倍臚」は倍臚破陣楽の略称である。右方の四人舞で、倍臚面を付け、裲襠(りょうとう)装束をまとい、楯(たて)や鉾(ほこ)、太刀を持って舞う武の舞である。通常は、左方の「太平楽」の番舞(つがいまい)として舞われることが多い。(制作年不詳)
陪臚袍をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
舞 / りょうとう / 裲襠 / 装束
所蔵館のウェブサイトで見る
舞楽装束 陪臚(裲襠・袍・袴)
舞楽装束 貴徳(裲襠・袍・袴)
納曾利裲襠 萌葱地桐唐草に鳳凰丸模様
打球楽 袍 赤紋紗地窠紋散模様
舞楽装束 襠當
柳原番楽
舞楽装束 還城楽(裲襠・袍・袴)
裲襠 赤地花菱繋模様金襴
舞楽装束 下襲
舞楽装束 半臂
越中の稚児舞
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs