文化遺産オンライン

針切

はりぎれ

概要

針切

はりぎれ

/ 平安

伝藤原行成筆

平安時代・11~12世紀

紙本墨書

本紙 縦21.8 横31.2

1幅

針のように繊細な線を巧みに操る筆遣いと、変化に富んだ連綿を表現しています。元は『重之子僧集』と『相模集』を書写した冊子本でした。『重之子僧集』の写本は本作品のみであり、国文学上も貴重なものです。ルビ:ふでづか(い)、れんめん、しげゆきのこそうしゅう、さがみしゅう

針切をもっと見る

伝藤原行成筆をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / 書写 / 断簡

関連作品

チェックした関連作品の検索