竜胆円文蒔絵礼盤
りんどうえんもんまきえらいばん
概要
礼盤は仏前の法会の際に、導師がすわる座である。本体は枠に上下から板をはめ込む方法で造られており、頑丈な猫足を付ける。また、枠の上面と側面、脚の正面には、錫(すず)粉による蒔絵(白鑞(びゃくろう)蒔絵)で、竜胆を円形にデザインした文様が描かれている。数少ない白鑞蒔絵の古例として、貴重である。
りんどうえんもんまきえらいばん
礼盤は仏前の法会の際に、導師がすわる座である。本体は枠に上下から板をはめ込む方法で造られており、頑丈な猫足を付ける。また、枠の上面と側面、脚の正面には、錫(すず)粉による蒔絵(白鑞(びゃくろう)蒔絵)で、竜胆を円形にデザインした文様が描かれている。数少ない白鑞蒔絵の古例として、貴重である。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs