竹蒔絵懸盤及椀
たけまきえかけばんおよびわん
概要
脚付の台に盤をのせ懸けて用いた食膳の一種を「懸盤」と呼びます。本来は分離する構造だった盤は、時代が下ると脚に作り付けとするようになりました。本作は懸盤に飯椀、汁椀、壺椀【つぼわん】、平椀【ひらわん】、高坏【たかつき】と酒杯の一具を、梨子地に竹蒔絵の意匠で揃えています。
たけまきえかけばんおよびわん
脚付の台に盤をのせ懸けて用いた食膳の一種を「懸盤」と呼びます。本来は分離する構造だった盤は、時代が下ると脚に作り付けとするようになりました。本作は懸盤に飯椀、汁椀、壺椀【つぼわん】、平椀【ひらわん】、高坏【たかつき】と酒杯の一具を、梨子地に竹蒔絵の意匠で揃えています。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs