文化遺産オンライン

竹蒔絵懸盤及椀

たけまきえかけばんおよびわん

概要

竹蒔絵懸盤及椀

たけまきえかけばんおよびわん

漆工 / 江戸

江戸時代・18世紀

木製漆塗

懸盤35.0×36.0×19.8 飯椀径14.2 高10.4

1揃

脚付の台に盤をのせ懸けて用いた食膳の一種を「懸盤」と呼びます。本来は分離する構造だった盤は、時代が下ると脚に作り付けとするようになりました。本作は懸盤に飯椀、汁椀、壺椀【つぼわん】、平椀【ひらわん】、高坏【たかつき】と酒杯の一具を、梨子地に竹蒔絵の意匠で揃えています。

竹蒔絵懸盤及椀をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / /

関連作品

チェックした関連作品の検索