饕餮七宝卣
とうてつしっぽうゆう
概要
明・清時代には、七宝【しっぽう】の技法によって、しばしば古代の青銅器に倣った器物が制作されました。「卣【ゆう】」は青銅器の形のひとつで、把手のついた酒樽です。祭祀の時に香酒を容れました。「饕餮【とうてつ】」とは青銅器を飾る獣面文様で、目を輝かせ、巨大な口を開けています。
とうてつしっぽうゆう
明・清時代には、七宝【しっぽう】の技法によって、しばしば古代の青銅器に倣った器物が制作されました。「卣【ゆう】」は青銅器の形のひとつで、把手のついた酒樽です。祭祀の時に香酒を容れました。「饕餮【とうてつ】」とは青銅器を飾る獣面文様で、目を輝かせ、巨大な口を開けています。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs