検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
刀
その他 / 鎌倉
郷義弘
鎌倉時代・14世紀
1口
銘文:郷義弘
重要美術品
義弘は、越中国(富山県)松倉郷に住んでいたことから「郷(または江)義弘」と呼ばれ、正宗の弟子と伝えられる。これは、板目の約んだ地鉄(じがね)に、沸(にえ)のよくついた湾(のた)れ刃(ば)の刃文(はもん)を焼き、義弘の特色があらわれている。紀州徳川家に伝来し、二代光貞の指料(さしりょう)と伝える。
刀をもっと見る
郷義弘をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
義弘 / 沸 / 刃 / 正宗
所蔵館のウェブサイトで見る
刀〈朱銘義弘(名物松井郷)/本阿(花押)〉
刀 金象嵌銘 義弘 本阿(花押)/本多美濃守所持
刀(金象嵌銘)江磨上 光徳(花押)(名物北野江)
刀 金象嵌銘 城和泉守所持 正宗磨上 本阿(花押)
刀〈金象嵌銘義弘本阿(花押)/本多美濃守所持〉
刀〈無銘正宗/〉
刀〈無銘(伝義弘)/〉
短刀 銘 吉光 名物 後藤藤四郎
刀〈金象嵌銘城和泉守所持/正宗磨上本阿(花押)〉
刀 無銘(来国光)
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs