文化遺産オンライン

矢立 竹形

やたて たけがた

概要

矢立 竹形

やたて たけがた

金工 / 江戸

江戸時代・19世紀

銅製 鋳造、彫金

筒長15.2 墨壺長4.4 幅3.8 高2.1

1本

矢立は携帯用の文房具で、筒の先に墨壺{すみつぼ}をそなえ、筒の中に毛筆を納める。銅や真鍮{しんちゅう}などの金属製が多く、懐中{かいちゅう}におさめて持ち歩いた。金属の部分には細やかな線刻や彫刻、象嵌{ぞうがん}などを施すものもあり、こうした細部のこだわりが、江戸の美意識といえよう。 (20111129_h131 矢立共通解説)

矢立 竹形をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

矢立 / やたて / / Inkwell

関連作品

チェックした関連作品の検索