佐野浮立
さのふりゅう
概要
勇壮に踊りながら、子供たちが交代で大太鼓を叩く。打ち出しは「テコテンヤ」から始まる5曲に合わせて踊る。「マクリ」は「ドコドコドン、テコテン、カンニョミドン」の3曲。「コガク」は「ソンジャホイ、ドイドイカカサン、トービヤカラス、チャンチャン、チロリン、パラパン、一二カアサン」の7曲。移動時や後ずさりは「みずかき」の「トントコバッチョウ、ドンデンスッテン」の2曲に合わせる。安政年間の鐘(梵鐘)が現在も使われている。「むらし」と呼ぶ小太鼓を叩く大人の調子に合わせて、小太鼓が舞い叩かれる。佐野天満神社本殿を「後ずさり(後ろ向きになって)」で3周する。後すさりは、場を清める意味合いがあるともいわれる。