行書節録水経注扇面
ぎょうしょせつろくすいけいちゅうせんめん
概要
楊守敬(字惺吾@せいご@、号隣蘇@りんそ@老人)は地理学や金石@きんせき@学、碑帖@ひじょう@などにも精通した清末民国初期の学者。来日して日本の文人とも交遊し、明治期の書道史に影響を与えました。本作は中国の河川に関する地理書『水経注』巻34の江水@こうすい@(長江)に関する注の一節を書写した扇面。金石文のような蒼古@そうこ@とした趣のある字姿です。
ぎょうしょせつろくすいけいちゅうせんめん
楊守敬(字惺吾@せいご@、号隣蘇@りんそ@老人)は地理学や金石@きんせき@学、碑帖@ひじょう@などにも精通した清末民国初期の学者。来日して日本の文人とも交遊し、明治期の書道史に影響を与えました。本作は中国の河川に関する地理書『水経注』巻34の江水@こうすい@(長江)に関する注の一節を書写した扇面。金石文のような蒼古@そうこ@とした趣のある字姿です。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs