青磁算木文三足香炉
せいじさんぎもんみつあしこうろ
概要
中国・龍泉窯で焼かれた青磁の三足香炉。胴部に文様化された算木を浮彫であらわす。算木とは和算で用いられた計算用具、または古代中国から伝わる易の卦に使用する具。牙蓋添。鍋島家の菩提寺である高伝寺に寄附され、大正14年(1925)同寺から鍋島家に返納された御道具の一つ。
せいじさんぎもんみつあしこうろ
中国・龍泉窯で焼かれた青磁の三足香炉。胴部に文様化された算木を浮彫であらわす。算木とは和算で用いられた計算用具、または古代中国から伝わる易の卦に使用する具。牙蓋添。鍋島家の菩提寺である高伝寺に寄附され、大正14年(1925)同寺から鍋島家に返納された御道具の一つ。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs