文化遺産オンライン

龍造寺系図・鍋島系図

りゅうぞうじけいず・なべしまけいず

概要

龍造寺系図・鍋島系図

りゅうぞうじけいず・なべしまけいず

歴史資料/書跡・典籍/古文書 / 文書・書籍 / 江戸 / 日本 / 九州 / 佐賀県

享保3年/1718年

紙本墨書 折本

(龍造寺)竪36.2cm 横24.3cm 厚4.3cm (鍋島)竪36.3cm 横24.4cm 厚5.3cm

2帖

佐賀県佐賀市松原2丁目5-22

公益財団法人鍋島報效会

美しい装丁の表紙、特注の唐草杏葉紋を彫出の隅金具で豪華さが際立つ。この両系図は同じ装丁であり同時に作成。本流を金線で傍流は赤線で記し区別する。龍造寺系図の裏表紙に糊離れが生じ、「享保三戊戌歳/十一月吉日造之/京都室町通松原上ル町/若井利左衛門」と墨書があり、制作年が判明した。本年(1718)は4代鍋島吉茂(2代光茂次男、3代綱茂異母弟)の時代で、宝永4年(1707)42歳での家督相続以前に藩政資料に目を通したといわれ、藩祖鍋島直茂・初代鍋島勝茂の年譜作成、葉隠の成立も彼の治世であり、復古主義的藩政改革に着手。このような事情で系図も作成されたか。鍋島系図には五代鍋島宗茂の子女まで(宝暦3年・1751)の書き込みで終る。

龍造寺系図・鍋島系図をもっと見る

徴古館をもっと見る

キーワード

鍋島 / / 佐賀 / 勝茂

関連作品

チェックした関連作品の検索