象嵌鉄刀 附 鞘
ぞうがんてっとう つけたり さや
概要
銀象嵌文様を有する鉄刀身とその鞘と見られる木片が遺存する。象嵌は佩表2ヶ所と佩裏の関の目釘部分に各1ヶ所の計3ヶ所に見られる。刀身中央は切先に向かって左に魚、右にそれをついばむ鳥のような文様である。魚は鱗を表し鳥は尻尾をもった側面観である。関は目釘孔を中心に7個の突起を持つ星形文である。鞘木は外面を平滑に仕上げ、内面は刀身を受けるため段状に加工されている。本品は古墳時代中期後半~後期に製作され、銀象嵌を刀身に持つ点で非常に貴重な例である。