検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
みょうほうしょうねんしょきょう あしかがたかうじがんきょう
妙法聖念処経(足利尊氏願経)
書
南北朝時代 文和3年(1354)
紙本墨書(一部紙本墨刷)
各 縦28.4 巻第一:全長624.5 巻第三:全長611.3 巻第四:全長400.3 巻第五:全長541.7 巻第六:全長528.5
5帖
妙法聖念処経(足利尊氏願経)をもっと見る
九州国立博物館をもっと見る
キーワード
発願 / 足利 / 尊 / 文和
所蔵館のウェブサイトで見る
阿毘達磨大毘婆沙論 巻第百七十五(足利尊氏願経)
足利尊氏願経
大般若波羅蜜多経 巻第二百五(足利尊氏願経)
高麗再雕版大方等無想経
聖荘厳陀羅尼経(足利尊氏願経)
法華経
大般若経 巻第五十七残巻(善意願経)
菩薩本行経巻中(足利尊氏願経)
仏説潅頂七万二千神王護比丘呪経巻第二(足利尊氏願経)
金剛王菩薩秘密念誦儀軌・金剛頂勝初瑜伽普賢菩薩念誦法経(足利尊氏願経)
大般若経 巻第二十三(和銅五年長屋王願経)
瑜伽師地論 巻第六十三(舎人国足願経)
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs