文化遺産オンライン

太刀 銘 正恒

たち めい まさつね

概要

太刀 銘 正恒

たち めい まさつね

その他

正恒

制作地:備前国

平安時代 12世紀

鉄 鍛造

刃長74.8 反2.7

1口

鎬造、小鋒。腰反強く踏ん張りあり。鍛よく約み、刃文は直刃調に小乱となり、深く沸つき、刃中に砂流しかかる。帽子は焼き細く焼詰める。佩表の腰元に俱利伽羅龍を刻む。佩裏にも彫物の痕跡が認められるが、研磨による摩耗のため意匠不明。茎は生で先浅い栗尻、鑢目勝手下り、目釘孔3つ開く。正恒は、友成と並ぶ古備前を代表する刀工で、古備前の中では比較的多く現存する。その作風や銘ぶりにはやや相違がみられるため、同名の刀工が複数いたと考えられる。なお、隣国の備中青江派にも同名工がおり、作風は近似する。全体的に友成と比べて身幅広く鍛よく約むと言われるが、本品もまさにそうした特徴を示しており、正恒の典型作と言いうる作品である。

太刀 銘 正恒をもっと見る

正恒をもっと見る

九州国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / 刀工 /

関連作品

チェックした関連作品の検索