文化遺産オンライン

サパンペ(儀礼用の冠)

ぎれいようのかんむり

概要

サパンペ(儀礼用の冠)

ぎれいようのかんむり

北海道アイヌ

19世紀

木製

長55_高8

1頭

礼冠とも呼ばれ、男性が儀礼などにおいて正装する際に頭に被ります。本体は樹皮の繊維を編んでつくり、木綿や錦の裂+きれ+、削り懸けで飾り付けます。前部に熊の頭部を彫刻した装飾をもつものが多く、本例の熊の目には金属が使われています。

サパンペ(儀礼用の冠)をもっと見る

北海道アイヌをもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

儀礼 / サパンペ / アイヌ /

関連作品

チェックした関連作品の検索