検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
すずりだんぺん けんせき
硯断片・研石
考古資料 / 朝鮮半島
制作地:朝鮮
楽浪・前2~後3世紀
石、漆
1組
楽浪{らくろう}では中国式の硯{すずり}が用いられました。当時の硯は海と陸の区別がなく、墨を硯に載せ、研石{けんせき}ですりつぶしていました。この硯は木枠にはめ込めて用いるもので、硯面には墨の跡が残っています。日本でも弥生中期の島根県・田和山{たわやま}遺跡で楽浪の硯が出土しました。
硯断片・研石をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
硯 / 浪 / 楽 / すずり
所蔵館のウェブサイトで見る
漆塗硯(模造)
鉄矛
壺
硯
硯(宋下巌銘研(神品))(四辺天然硯)
田和山遺跡出土遺物
伊場遺跡出土硯(風字硯)
円面硯
赤間硯
夔鳳鏡
漆耳杯
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs